恵方巻 美味しいですよね

みなさん食べましたか?

僕は 恵方巻を頂きました!! 定価980円の豪華版。

その名も海鮮恵方巻。 美味しかったです♪♪
食べ応えもあり満足度が高かったです。

しかし、僕は友達からもらったので食べたのですが・・・

 

恵方巻って なんやねん?

”恵方巻、恵方巻き(えほうまき)とは、節分に恵方を向いて無言で食すると縁起が良いとされる巻寿司のこと。” 引用 wikipedia 「恵方巻」

そもそも、太巻寿司を無言で食べるというのが 好みじゃないのです。
楽しく会話しながら いろんな味をシェアして食べたいじゃないですか。
年に一度の行事だから 仕方ないか。 と、言われればそうなのですけど。。。

まずは、恵方から調べてみます・・・

2018年の恵方は 南南東

そもそも僕の住んでいる地域では 恵方という言葉を使っていませんでした。
それで調べてみたのですが、これが有力かなというのが見つかりました。

長くなりますが、おつきあい下さい。

 

基礎知識 さいど焼き

さいど焼きとは どんど焼き 等とも呼ばれる行事です。

”小正月に行なわれる行事で、正月飾り等を燃やす行事とされ、地方によっては「サイトヤキ」「ドンドンヤキ」「サギチョウ」などとも呼ばれている。” 引用 「どんど焼き」

地元 小野川温泉では さいど焼きと呼ばれていますが、 さいと焼きが訛ったのでしょう。

毎年 1月15日に行われる さいど焼き ですが、ワラやカヤと一緒に昨年飾った御札や正月飾りを燃やします。
(写真は 2018年1月15日撮影)

それで そのさいど焼きの終盤に・・・

ここから大事

積み上げられたワラなどが燃えつきて 少なくなってから さいど焼きの中心にある 棒を倒す時が来るのです。

これは 子供の頃から強制的に 明の方(あきのほう)に向かって 人の手で倒されると認識しております。 もちろん燃える炎の中心にある棒は熱いので、別の棒で突いて倒します。

おそらく、理想というか 本来は さいど焼きのワラなどが燃え尽きて 自然に棒が(折れて)倒れて、その方角で農作物の収穫を占ったりするのだと思います。

この 「明の方」(あきのほう)こそが 恵方と同じ意味であり、今回調べたところ 読み方も異なっている事に気付きました。

「明の方」=「あきのほう」 ではなく 「明の方」=「あけのかた」「あけのほう」「あきのかた」

 

恵方

”その年の十干(じっかん)によって定められる、最もよいとされる方角。その方向に歳徳神(としとくじん)がいるとされる。吉方(きっぽう)。明(あ)きの方(かた)。” 引用 「恵方」 コトバンク

子供の頃から 「あきのほう」 って聞いて来ましたし、今年の1月15日も あきのほうに棒を倒しました。
僕としては 「あきのほう」というのも味わい深いと感じてます。

 

セブンイレブンの大成功

恵方巻は関西の文化だそうですが、なぜに関東というか日本全国に広まったのか。
それはセブンイレブンの営業努力によるものだと想像しています。
さらに他店の追随により 恵方巻が大幅に拡散!

先ほど紹介した さいど焼きは 毎年その行事を続けるのが難しくなっています。 規模を縮小する地域、 中止となり 行事そのものをやめてしまった地域もあると耳にします。

年々なくなる季節感。 聞いたことの無い文化、 美味しくて楽しそうなルール。
それと宣伝広告などの影響により 恵方巻は年々広まり認知度をあげていったのでしょう。

 

しつこいようですが、

僕の恵方イベントは 1月15日

僕の 恵方(明きの方)は、さいど焼きが行われる1月15日に 答えが出ています。
わざわざ節分の日に 恵方イベントを繰り返さずとも・・・ と、感じていました。

なので、正直なところ恵方捲に関して そんなに興味ありません。

ってゆーか

山形県民なら 恵方とか言ってる場合じゃありません。

節分の原点に返って
【でん六】の豆で豆まきして下さい!

今からでも遅くありません。 地元 山形県の企業を応援しましょう!!
豆をまくのは もったいないので 豆を食べましょう♪

本当、でん六豆は美味しいですよね。 やめられなくなるのがツライ。
僕ですか? たまに食べますヨ♪

恵方巻 自滅!?

今年の恵方巻は 商品ラインナップを増やしすぎたんじゃないかな。
コンビニの棚を覗くと、 なんでも巻いて 恵方捲っぽくデザインすれば 売れるかも。と、いう便乗商品が見つけられました。

節分バナナ&いちごのロー

その下の段には

節分 黒豆と黒みつのもっちロール

その他 節分や恵方捲きを強く意識した商品をいくつか目にしました。
(もしかすると僕が意識しすぎたのかもしれませんが)

とりあえず、巻いた商品を 恵方捲チックに売り出せば・・・ という意図が伝わってきました。

もしかすると、普通に美味しいスイーツできました。って発表されたなら良かったのかもしれません。

 

そして恵方捲が大量廃棄されたニュース記事なども目にしました。
ちょっとフィーバーしすぎたのだと思います。

 

面白いの見つけました!

節分や恵方捲と関係性は浅いようなのですが、

チョコバナナ巻

地元スーパーマーケット キムラで扱っている商品なのですが、独自センスで販売中。
チョコクリームとバナナチップは まぁ、すんなり受け入れられますが・・・

包んでいる 「竹炭パウダー入りの皮」 と、いうのが 春巻きの皮なんですよね。

あっ 「チョコバナナの春巻」 って書いてありました。

食べた感じは・・・

カリッと揚がった春巻きの感触と チョコクリームの甘さが来ます。
味は 個人の好みによると思います。
スーパーマーケット キムラのオリジナル商品だと思いますので、キムラにて購入してお試し下さい。

それにしても イラスト付きのパッケージシールが付いていて気合い入ってますよね。
キムラさんの攻めの体勢に心打たれます。
もう少し突き抜けると キムラ名物になれるのかもしれません。
米沢市が、チョコバナナ巻発祥の地として、歴史に残る日を迎える日が・・・

 

まとめ

・恵方は 明きの方(あけのかた)と同じ。 僕の地域では「あきのほう」と呼ぶ。
・恵方捲は 関西発祥の文化
・恵方捲は美味しいが、大きくて食べきれない物も。

・僕は 1月15日の さいど焼きで恵方は十分だと考えている

・恵方捲きに似ている商品が多く、本来の意味や行事がどこかへ行ってしまってる。
なので、消費者は 今年の恵方捲に対して少し違和感があったのではないでしょうか?

・山形県民なら 豆まき! でん六豆美味しい!!

・チョコバナナ巻もよろしく(キムラ)

 

お腹いっぱいになったら 少し休憩して温泉に入りましょう
今日も温泉日和です♪