山形県では 菊を好んで食べます。

菊の栽培も盛んで、 食用菊の生産量は 全国2位でした。

ネットで検索すると 2014年(平成26年)のデータが見つかりました。
リンク: 食用菊の生産量の都道府県ランキング(平成26年)
1位の愛知県には ダブルスコアの大差がついてましたが…

食用菊ではなくて 「菊の生産量」ランキング

1位 愛知県 46,720万本
2位 沖縄県 27,960万本
3位 鹿児島県 9,450万本

と、なっておりました。 たぶん観賞用ですよね。(汗)

もってのほか

食用菊の品種で 代表的なのは 「もってのほか」という品種で、
「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」
「もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」
などなどの説があります。 詳しくは下記の記事が参考になります。

【リンク】 食用菊 もってのほか Aコープ東北

 

紫色と黄色

一般に 食用菊は 紫色が定番で、 「もってのほか」と呼ばれるのは紫色です。

黄色の食用菊は 「黄色もってのほか」 と、呼ばれたりします。

写真の おひたしは 2色ミックスもってのほか です(笑)

そして、この時期 菊を頂く事が多いです。 感謝感謝!

 

with 温泉玉子

以前 記事にした事もあるのですが、 菊のおひたしと 温泉玉子を混ぜて うまいたれ(米沢定番のだし醤油)をかけると すっごく美味しいんです。

菊と温泉玉子で

きくたま (菊玉)

かってに 名付けましたが。
機会がありましたら 是非混ぜて食べてみて下さい。 きっと満足の味です!

 

まもなく冬

西吾妻山のてっぺんは すでに白くなっていて、すぐ近くまで 冬が近づいているのを実感します。
天元台スキー場のゲレンデも白くなり始めています。
(曇っていて見えない事も多いですが…)

先日 日曜日の朝市(今年最後の朝市でした)も けっこう冷えましたよーー

外気温で冷えた身体を温泉で温めるのは 心にも身体にも。 良いですよ。

今日も温泉日和です♪